Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 一年の計は一月にあり

一年の計は一月にあり

 

1月6日(金)晴れ

 

そろそろお正月気分も
抜けてきたころでしょうか・・・。
#写真は我が地元最上稲荷

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

年末年始のレッスンがお休みの期間

SHANTIでは

希望者の方に
オンラインの録画レッスンを送る案内を
させていただいたところ

思ってた以上に
たくさんの方から

「送ってほしい」という

連絡をいただいて・・・

 

 

ちゃんとやったかどうかは別として

 

その意欲が
私としては、とても嬉しかったです。
※年末年始用だったので現在は削除してます。

 

 

 

 

おそらくそれは

ヨガをしないと

 

 

身体が固まるから

とか

あちこち痛くなるから

 

そんな理由からだと思います。

 

 

 

 

 

ヨガをすれば

姿勢が整い

背筋が伸び

呼吸がスムーズに行われ

血液の流れがよくなり・・・

 

 

よい循環が期待できますが

 

 

 

 

やらないと

この真逆の悪循環が待っていますから。

 

 

 

 

 

我が家の猫たちを見ていても

 

じーっとしていたところから
むくっと起きて
活動を再開する時

 

必ず

猫のポーズ(四つ這いで丸くなる)と
猫の伸びのポーズをするんですよね。

 

 

猫も背骨を整えてるんだなぁと。

 

 

 

 

 

 

そう!

 

ポイントは背骨です。

 

 

 

 

 

家事や仕事で
忙しく動き回っていたとしても

 

 

 

背骨をちゃんと動かしていたかどうか?

 

 

 

この点においては
「YES」ではないと思います。

 

 

前後左右に倒す動き や ねじる動き。

 

 

ましてや
左右均等になんて動かさないでしょうし・・・

 

 

どうしても
変な姿勢で負担のかかるような動きを
してしまいがちです。

 

 

 

多少そういう過ちを起こしたとしても

 

定期的にヨガをすれば
修正されて

凝りや痛みを
最小限に留められるかもしれません。

 

 

 

でも

そのまま放置しておくと

 

凝りや痛みは
どんどん蓄積されていきます。

 

 

 

 

 

 

 

2023年はまだ始まったばかり。

 

 

「一年の計は一月にあり」

 

 

最初が肝心です!!

 

 

 

 

 

故障して大金払って
修理するようなことのないよう

 

2023年はぜひ

心とカラダ

ヨガでまめにメンテナンスしていきましょう。

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索