ビストロSHANTI
1月29日(日)くもり時々晴れ
1月最後の日曜日。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
寒いのが苦手な私が
唯一
「冬の方が好きだなー」と思う時間は
仲間で集う食事の時間。
なんだか
心も身体もあったまる感じがして。
「お鍋」を代表するように
食卓を囲む時間も
冬が一番長い気がしませんか?
昨日はまさにそんな好きな時間・・・
気の合う仲間が集ってのお誕生日会。
ホストの私がいつも決めていることは
集まるみんな主婦なので
できるだけ家庭料理ではなく
「家では作らないだろうなー」
というものを作ること。
今回の自分の中のテーマは
ビストロSHANTI。
☆人参と大根と生ハムのハニーマスタード和え
ピーラーを使って
人参と大根を生ハムと同じような
形にしたのがポイント。
☆長葱とカマンベールのフリッタータ
あらかじめ
じっくり炒めた長葱とカマンベールチーズ。
2つの「とろん」がいい感じでした。
☆トマトのファルシ
「ファルシ」というのは
野菜やお肉などに詰めものをしたお料理のことで
今回は
トマトをくりぬいてハンバーグ種を詰め、
そして
くりぬいたトマトはお米と合わせて炒め、
それらを同じお皿に入れて
オーブンで焼いたら
付け合わせのご飯も一緒に出来上がる
というものだったんですけど
大失敗しまして、、、
お米だけ
急遽土鍋で炊きました。
2人分では上手くいったんですが・・・
やはり
使うトマトによって水分量が違うし
お米を炊く水加減が
ちゃんと6人分に
調整できてなかったんだと思います。
難易度高すぎました。
☆アボカドとエビともち麦のサラダ
エビのぷりぷりともち麦のぷちぷち・・・
食感が楽しい一品にしました。
☆岡山県産マッシュルームのクリームポットパイ
具材は
マッシュルーム、エリンギ、しめじ、
干しシイタケ、ベーコン
よくあるキノコのクリームシチュー。
そこへ更に
生のマッシュルームをトッピングし、
パイシートで蓋をして
オーブンで焼きました。
☆赤胡椒香るポテトサラダ
黒コショウでも白コショウでもなく
フルーティーな「赤コショウ」を使い
あえてキュウリやニンジンなどは加えず
パセリとベーコンだけで
一味違うポテトサラダにしました。
そして
デザートは・・・
☆抹茶のテリーヌショコラ 小豆のジェラード添え
最後
私としたことが。。。
盛り付けに精彩を欠きましたが
味は確かだったと思います。
#もちろんジェラードも手作り!
お腹いっぱいでも
するっと入る
ひんやりデザートにしました。
ちょっと変わり種の調味料は
おもてなしの時に重宝するんですよね~
#白バルサミコ#完熟赤コショウ#ハーブ塩
パイシートをかぶせたり
アボカドを皮付きのまま器で使ったり
ちょっとした工夫をすれば
いつものお料理も
パーティー感が出せます。
おもてなしのホストになった時は
ぜひお試しください。
まだまだ寒い日が続きそうなので
食卓はあたたかく楽しんで
春を待ちましょう。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。