Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 病院によってこうも違う

病院によってこうも違う

 

1月8日(金)晴れときどき曇り

最近我が家ののりおは
お風呂のふたの上のあたたかさに味をしめています。

みなさまはいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

 

本日のSHANTIは午前中
スタジオで
10:00~11:10 目覚めの朝ヨガ(7名)
11:20~12:45 ハタヨガ応用(5名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

夜はオンラインで

20:00~20:45 姿勢改善ヨガ(後で入力)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

今日はレッスンの合間の空き時間に
入院中の父親に
頼まれたものを届けに病院へ行ってきました。

空き時間と言えども
やりたいこと、やらなきゃいけないことがいっぱいあるので
たびたび電話してくる父親に優しくしてあげれず、
昨日は途中で電話を切ってしまう、という・・・。

 

結局

 

後で自己嫌悪に陥るので
最初から優しくしてあげればいいのにって思うんですけど
出来ない自分がもどかしいです。

特に今は面会禁止なので
余計に意思疎通が難しい、というか
上手くやらなきゃなぁ~って思いますね。

 

 

 

それにしても

 

 

私がびっくりしているのが
病院によってこうも違うのか!?という
対応の違い。

 

もともと大きい病院で診てもらって手術したんですが、
長く居させてもらえないので
転院することになった先の
ちょっとちっちゃめの今の病院。

前の病院だと
私が詰所に行っても
看護師さんたちは誰も目を合わせてくれず、
みんな気づいてないふりして
こちらが声をかけないと対応してもらえなかったんですけど

今回の病院はすぐ
「もう何か聞いてますか?」と声かけてくれて・・・

それだけですごい嬉しい。

 

 

ちょっとおやつ的なリクエストがあると、
私も一応気をつけながら
「食べることくらいしか楽しみもないだろうから」と
持って行くんですけど、

今日は看護師さんに
「ちょっと糖尿もあるから(糖尿食にしてるから)」と
持って帰るように言われました。

前の病院では何も言われなかったのに・・・。

 

 

 

さらにこんなことも。

 

帰り際に「ちょっとお時間あります?」と
担当の看護師さんが、
父親の性格的なことなどを聞いてくれて

 

どうにかリハビリに前向きになってもらえたらな~
「お家に帰れるように頑張りましょう」と

言ってくれたんです。

おかげで安心して帰れました。

 

 

 

 

 

こんなこと、前の病院では全くなかった・・・

どういう状況かもわからなかったし、
いつも「大丈夫か??」と心配して帰っていたので。

 

 

 

ついつい
大きい病院=安心って感じがして
全部言われることも信用して任せていたけれど

やっぱり病院によってこうも違うのなら
もっとよく調べて、考えて
病気や本人に合った病院を選ぶべきだなぁ~って思いました。

 

 

 

今日もかなり個人的なただの日記になってしまいましたが・・・

本日もご高覧ありがとうございました。

★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが
HPに掲載するほどではない、ちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方は
お手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon

LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。
(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)

https://shanti-yoga.jp/diary87
※登録されていない方はお知らせが行き届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事