Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 高尾美穂先生のお話会@倉敷~後編~

高尾美穂先生のお話会@倉敷~後編~

 

6月17日(土) 晴れ

 

この週末は「晴れ」の予報ですね。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

今日は

「高尾美穂先生のお話会@倉敷」レポート

後編です。
#昨日のブログの続きです

 

 

 

高尾美穂先生と言えば

 

 

テレビでも雑誌でも
いつも満面の笑顔。

 

 

私の中にそのお顔しか
インプットされてなかったみたいで

 

 

今思えば
先生はただ普通にされていただけなのに

「はじめまして」の時

 

正直

すごい怒ってるのか?
不機嫌なのか?

と思ってしまった私。

 

 

 

でも

そんなことを気にしている暇はない!!

 

 

限りなく
間に合う可能性は低いのですから。

 

 

 

 

「お持ちします」

 

「お願いします」

 

 

 

 

先生のスーツケースを
片手に車へと向かう・・・

 

 

 

 

そのスーツケースは
意外に重たく

 

持った瞬間に
このまま車まで行けるか?!
不安がよぎるも

 

「お持ちします」と言った手前
置いて転がすわけにはいかない、、、

 

 

 

昔の運動部気質が
抜けない私は

そういう時
なぜかスイッチが入ってしまう…悪い癖。 

 

 

一度も置かずに
何とか車まで到着したことは
言うまでもありません。

 

 

 

 

後部座席に
先生と付添いの男性の方を乗せ

 

すっかりタクシーの運転手気分で
いざ出発。

 

 

適度な会話を楽しみながら
無事到着~

 

 

と言いたいところですが

 

 

10分くらい遅れて到着。

 

 

 

それでも

 

みなさんあたたかく迎えてくださって
本当にありがたかったです。

 

 

 

 

 

会場に着いた先生は

私の中にインプットされていた
先生そのもの。

 

 

 

みんなを幸せにする笑顔

 

 

声の柔らかさ

人を引き込む力

説得力のあるお話

心に響く言葉

強いメッセージ力

圧倒的存在感

 

 

 

 

すごいところをあげたら
きりがないくらい

 

 

 

とにかく

すごかったです。

 

 

 

 

 

 

ラジオの声も素敵ですけど
「生」の声は

よい意味で生々しさや熱量があり
先生の表情も見ながら

 

なので

 

 

心に響くものがラジオの数倍
あったのではないかと思います。

 

 

 

 

「涙が出ました」という方が
続出だったのも納得です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SHANTIメンバーさまと
そうでない一般の方との
温度差もすごかった~

 

 

 

 

 

そんな中

一人だけSHANTIメンバーで
質問してくださった方には
敬意を表したいと思います。

 

 

結局

写真やサインも
少し時間を余分に作ってくださって

私にも
感謝のメールやLINEが
たくさん届いて

多々至らない点は
あったと思いますが

 

 

この会の2時間が

みなさまにとって
満たされた時間に
なっていたら幸いです。

 

 

集合写真は
iPhoneのパノラマを使って撮影。

なかなかいい感じで
撮れたんじゃないでしょうか~
#自画自賛

 

 

 

 

 

 

 

先生は夜
岡山で学会があるとのことで

その会場まで送り届け
私のこの日の任務は終了。

 

 

 

スマホを見ると

SHANTIのみなさんから
先生と一緒に撮った写真が
送られてきていて

みんなおとなしくしてたけど

ちゃっかり写真撮ってもらったんだな~と。

 

 

 

私は1枚も撮ってないけど
別にいいんだ・・・

 

 

いじけたわけではなく
ほんとにそう思っていたら

 

 

 

 

 

気にかけて
こっそり撮ってくれてた方がいて・・・

 

写真もだけど
そのやさしさに感謝。。。

よい記念になりました。
#ありがとう

 

 

 

 

 

 

私が新渓園を出た後

会場のお片付けをしてくれた
みなさまにも
改めて感謝申し上げます。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

「また桃か葡萄の時期にゆっくり来たいな~」

 

 

社交辞令かもしれない
先生の言葉を鵜呑みにして

 

日々の活力にしようと思います。

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索