Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. ちっちゃいことの積み重ね

ちっちゃいことの積み重ね

 

2月24日(月)晴れ時々曇り

 

三連休最終日。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

そうじゃ吉備路マラソンから一夜明け

 

 

 

疲れは・・・

 

 

 

「ほぼない」ですね。

 

 

 

 

少し筋肉の張りを感じる程度で
今朝もいつも通り走りましたし。

 

 

 

 

 

 

 

今回「10㎞の部」

出場は7度目だったんですが
明らかにこれまでの自分とは違いました。

 

 

 

 

昨年
岡山マラソン(フルマラソン)
挑戦することを決めてから

 

 

日課で走っていた10㎞を
徐々に距離を増やして
最終的に12㎞
#土曜日以外

 

 

少し時間がとれる日曜日は
20㎞は走るようにし

 

 

岡山マラソンが終わってからも
その練習量を維持。

 

 

 

 

今年に入ってからは
吉備路マラソンに向けて
スピード練習的なものも
週に1~2回は取り入れてみたり・・・

 

 

 

 

 

別にすごく特別なことをやったわけではなく

 

今までやってきたことに
ちょっとプラスアルファしただけ。

 

 

でも

 

 

その「ちょっと」が
積み重ねたら大きくなった、、、

 

 

ちっちゃいことを積み重ねた結果が
本番にちゃんと現れてくれたと思いましたし

 

 

ちっちゃいことを積み重ねることでしか
得られないものがあって

 

 

それを避けては
成し遂げれないことだったんじゃないかと思いました。

 

 

 

 

 

 

実は今回

「優勝」したこと以上に嬉しかったのが

 

 

 

 

自己ベストを更新できたこと!!

 

 

 

 

 

 

 

走らない方は
タイムを聞いてもピンとこないかも

 

ですが・・・

 

 

 

 

 

出場し始めたころは44分台が精いっぱい。

 

 

やっと43分台が出せるようになって
2年連続3位だった時

 

 

1位&2位の方は40分~41分台で

 

 

その方たちのことを
よい意味で

 

 

手の届かない高いところにいる
「化け物」だと思ってました。

 

 

 

 

 

 

昨日の私のタイム

 

41分52秒(ネットタイム)

 

 

 

 

もちろん世の中には
もっと同年代で早い方いらっしゃいます。

 

 

 

 

ですが

 

 

40歳から10年。。。

 

 

私自身

何かと衰えるお年ごろで
進化できたことは

 

 

これから50代を迎えるにあたって
希望が持てましたし

 

 

応援してくださったみなさまにも
何かよいエネルギーが
おすそ分け出来ていたとしたら

 

それが何より
めちゃくちゃ嬉しいです。

 

 

頑張って走ったかいがあったなぁ~と。

 

 

 

 

 

結果を張り出された掲示板を見ていたら
前で見ていた20代くらいの女性が

 

「年齢が上の人(40歳以上の部)の方が早いよ」と。
♯39歳以下の部 優勝の方 43分51秒

 

後ろで「わたし!わたし!」って思ってました。

 

 

 

 

 

 

明日のブログでは
そうじゃ吉備路マラソン
番外編?ハプニング編?を綴ります。。。

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索