
残してくれた愛情
2月20日(木)晴れ時々くもり
今日も日中は少し雪が舞って寒い1日でした。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
昨日のブログで不調を訴えたところ
心配してくださった方が
数名いらっしゃって・・・
入浴剤の差し入れまでいただいたりして・・・
お心遣い 本当にありがとうございました。
でも
おかげさまで もう大丈夫です!!
どうやら
今日になってしばらく続いた
ムカムカ?モヤモヤ?した
気持ち悪さが抜けたようで
これなら日曜日も走れそう。
お騒がせしました~。
そして
わたくし事ですが・・・
本日2月20日は
亡くなった母親の誕生日。
昭和23年生まれだったので
生きていれば77歳の誕生日ってことかぁ。。。
あ、
知ってました??
私が昭和50年生まれで今年50歳になるので
#まだ49歳ですよ
2025年は昭和100年。
昭和生まれの方は
100から生まれた年を引けば
何歳かわかります。
手芸が得意で
手芸品屋を営んでいた母。
亡くなっても
たまに母親のことを思い出さざるを得ないくらい
母親の作ったものが
私の日常の中にあります。
まず、きんちゃく袋、ポーチなど
エコバッグ
物入れ
ソーイングセット
救急箱
ざっと周りを見渡しただけでも
これだけ出てきたので
探せばもっとあります。
手芸の上手な人って
何がすごいって
裏地がきれいについてて
ひっくり返しても使えそうなクオリティ。
姉は母親の血を継ぎ
めちゃくちゃ器用ですけど
私は「並み」ですかね。
母親とは何かとぶつかるばかりで
最期の最期まで
素直に感謝の気持ちを伝えることも
親孝行らしいことも出来ず、、、
今さらながら
愛情をたくさん注いでもらったのに
ごめんなさい
そんな気持ちでいっぱいになりました。
母親が作って残してくれたものを
大事にして生きていこうと思います。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87