Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 癖を直そう!!

癖を直そう!!

 

11月25日(火) 雨

 

今日は久しぶりに
荒れたお天気でしたね。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

自分では気づきにくい
身体の使い方や歩き方の癖。

 

 

 

何かしら痛みが出た時は
日々積み重ねてきた悪い癖が
原因になっていることがほとんど。

 

 

 

 

 

お恥ずかしながら

 

 

私が今
ランニングで痛めている足首も
まさに悪い癖によるもの。

 

 

 

 

その癖というは

 

 

 

「オーバープロネーション」

 

 

 

着地の際に、かかとが
大きく内側に倒れ込み過ぎる状態のことで

 

着地が不安定になることで
脚の筋肉や関節とともに
膝にかかる負担が大きくなってしまう

 

そんな悪しき癖です。

 

 

 

 

 

 

前々からその癖は自覚がありました。

 

 

なのに

 

痛みが出てなかった時は
どこか他人事のように

 

「私は大丈夫」

 

そんな風に思ってました。

 

 

 

 

 

 

今までの人生で
運動しなかった日はないくらい
身体を動かし続けてきて
怪我とは無縁だった・・・

 

バレーボール部だった学生時代も
みんなが怪我する中で
一人怪我がなかった・・・

 

 

でもよく考えたら
背が低くて
現在のリベロ的なポジションだったので
ブロックやスパイクで
ジャンプしてなかったからかも 

 

 

 

 

たまたま怪我してなかっただけなのに
過信しすぎていたことが
今さらながら悔やまれます。

 

 

 

 

 

 

癖は習慣の一種。

 

 

無意識に 自動的に
そうなってしまうことを
修正していくのは

かなり大変なこと。

 

 

ですが

 

修正出来たら
様々な不具合の改善になると思います。

 

 

 

 

そこでおすすめしたいのが「ヨガ」

 

 

ヨガはそういった「癖」に
気づかせてくれ

 

よい方向へと導いてくれます。

 

 

 

私の悪しきランニングフォームも
ヨガで気をつけていることだったにも関わらず
ランニングで活かされてなかった・・・

わたくしとしたことが。

 

 

 

 

怪我や痛みが繰り返されないよう
根本から改善すべく「癖」を直そう!!

 

そう心に誓う私でした~

 

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary871

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索