努力に感謝
12月3日(火)晴れ
12月というのに
日中は暖房を使わずに過ごせるあたたかさ。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
先日某スーパーの産直コーナーで
見つけたかわいらしいキャベツ。
普通のサイズよりちっちゃめの・・・
何キャベツって言うんでしょうかね~
今キャベツ、けっこうお高めなのに
そうでもなく
しかも
このシール↓が貼ってあって
巻が固く、重量感もある!
もちろん買って帰りました。
でも「裁判期間中」って??
「農薬不使用」の上に
わざわざ書いてある意味って何だろう??
気になったので調べてみたら
こういうことのようでした。
生産者本人が栽培中に
農薬を使用していなくても
付近の畑が農薬を使用していたら
飛来してくる可能性や
水路を共有して使っていると
水源に農薬の成分が入り込み
農作物や土壌から
残留農薬が検出される可能性もあります。
「栽培期間中不使用」
わざわざそう明記するのは
上記の可能性を否定できないことを
表しているのだそうです。
ちなみに
「無農薬」「減農薬」は
今農作物に表示して販売するのは
禁止されているらしく
現在は
「農薬不使用」「農薬○割減」と
記載されているみたいです。
農薬、化学肥料を使われている
農家さんも大変だと思いますが
使わずに栽培している農家さんは
きっとさらなる努力が必要で・・・
このシールの重みをちゃんと感じながら
ありがたくいただこうと思いました。
ちっちゃめのロールキャベツつくろー
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87