
目指すはマリアージュ
2月26日(水)晴れ
今日の日中のあたたかさは春の陽気でしたね。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
最近よく聞かれる
「ヨガとピラティスの違い」
倉敷にも最近
新しいピラティススタジオが出来たりして
今「ピラティス」の方がアツいことは
なんとな~く私も感じてます。
だからと言って
別に張り合うつもりではありませんよ。
ヨガとピラティスは似て非なるもの。
それぞれの良さを尊重し合って
必要な知識は融合させながら
高めていけたらいいんじゃないかと・・・
個人的にはそんな風に思っています。
今の時代
ググれば
いくらでも説明は出てきます。
ピラティスは
もともとリハビリ目的で考案されたものに対して
ヨガは瞑想。
ピラティスは肉体的な効果、
ヨガは精神的な効果が謳われることが多く
呼吸はピラティスが胸式呼吸でヨガが腹式呼吸
などなど・・・
実は私
以前からレッスンで
ピラティスの要素を
けっこう取り入れているんです。
「身体の動かし方」に関しては
ピラティスのアプローチの仕方が
わかりやすい時もあるなぁと思って。
例えば
ヨガでは
息を吸いながらバンザイするところを
あえてピラティスの要素を取り入れ、
息を吐きながら行ったり。
よりインナーマッスルを意識してほしい時は
あえてそうしたりしてます。
「ヨガ」は「ヨガ」
「ピラティス」は「ピラティス」
全く別物という認識で
「混乱するから混ぜちゃいけない」という
考えの先生もいらっしゃるかと思いますが・・・
よいものはよいのだから
ピラティスに限らず
いろいろ参考にして
よりみなさんに「伝わる」レッスンを
していきたいと思う私でした~
目指すは
マリアージュ!!
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87