
首を大切に
9月10日(水)くもり一時雨
お昼過ぎの雨は
少しの時間でしたが
かなり激しかったですね。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
コロナ、風邪、首の痛み、、、など
今月になってから
不調の報告が相次いでいます。
なんだかスタジオに来られる方が少ないのも
そのせいなのかなぁ…と思ったり。
中でも 首の痛みの方は
病院で「頸椎症性神経根症」と
診断されたそうで・・・
ヘルニアとどう違うのか?
お恥ずかしながら
わからなかったので調べてみたところ
椎間板ヘルニアが
椎間板が張り出して神経根を圧迫するのに対し
#よく例えられる→「あんぱんのあんこがはみ出る」
神経根症は
骨棘が神経根を圧迫する
言い換えると
骨が変形しやすい人が
神経根症になりやすく
椎間板が痛んで出っ張りやすい人が
ヘルニアになりやすい
ということらしいです。
いずれも
腕の痛みや痺れが主な症状で
原因も
ともにあの「不良姿勢」であることが
ほとんどなのだとか。
スマホ首の状態で頸椎が30度前に傾くと
首にかかる負担が
4倍にもなると言われていますからね、、、
お仕事柄
気をつけていても
つい このような姿勢をとってしまう方…
いらっしゃることでしょう。
でも
腕が痺れて
仕事が出来なくなったら
元も子もありませんから
なんとかヨガを継続して
コルセットを巻いたような首の意識や
姿勢の調整で
改善につなげてもらえたらいいなぁ。。。
そう願いながら 力になれるよう
自分も精進しようと思いました。
今 首が痛くない方も明日は我が身。
大なり小なり予備軍であることを自覚して
気をつけていきましょう。
私も
レッスン中のアプローチなど
今一度見直して
みなさまの首を
大切に守っていきたいです。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary871