
誕生日弁当
4月14日(月)晴れのち雨
4月も半分終わるというのに寒くて
なかなか冬のものがしまえませんね。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
昨夜は私(わたくし)主催の晩活デー。
※「ただ晩御飯を一緒に食べる」=「晩餐活動」
略して「晩活」を通して心を満たす会
今月2回予定しているうちの第一弾は
高校時代の同級生の集い。
先週「50歳」に一番乗りした
友人の誕生日会も兼ねて。
今回は「春」ということで
お弁当スタイルに・・・
一段目
○お赤飯
○明太子とネギの卵焼き
○新玉の豚肉巻き揚げ
○たけのこだんご
二段目
○新じゃがのジャーマンポテト
○茄子とパプリカの南蛮漬け
○春キャベツのお浸し
○ブロッコリーと海老のタルタルサラダ
できるだけ「春」の食材を使って
彩りよく仕上げました。
特に時間がかかったものと言えば・・・
「たけのこだんご」ですかね。
まず
たけのこのあく抜きからスタート。
あく抜きが終わったたけのこの
下の硬い部分をすりおろし
上のやわらかい部分を細かくきざんで
粉やたまごなどのつなぎと合わせ、
だんごにして揚げました。
見た目はチキンナゲットのような~
食べるとふわっとして
言われないと「たけのこ」とわからないような~
「美味しい&おもしろい」と好評でした。
たけのこの下の硬い部分って
煮ものとかにしてもけっこう硬いので
すりおろして使うの、おすすめです。
その他
こだわって作ったのは~
「ブロッコリーと海老のタルタルサラダ」かな。
タルタルソースで使うマヨネーズは
手づくりした豆乳マヨネーズを使用。
ブロッコリーはゆでると
どうしても水気が中に残って
サラダがべちゃべちゃになってしまう…
なので
少量の水とオイルで蒸し煮にし
最後 粉ふきいもみたいに水分を飛ばして
そうならないようにしました。
ほどよく歯ごたえがあり
海老のぷりぷりと合わせて
食感も楽しいサラダ。
こちらも好評でした。
そして
デザートは・・・
「抹茶と桜のロールケーキ」
今回もやりきりました。笑
お料理はもちろん
やっぱり
気の合う仲間とわいわい食卓を囲む
それこそが
お腹も心も満たされる
ご馳走と言いましょうか・・・
私にとって「晩活」は
欠かすことのできない大切な時間。
これからも
楽しみ、楽しませたいです。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87