
習慣力
12月5日(土)晴れ
12月にしてはあたたかい1日でした。
みなさまはいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
オンラインで
9:00~10:00 目覚めの朝ヨガ(20名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
スタジオで
10:15~11:25 ハタヨガ基礎(16名)
11:40~13:00 陰ヨガ(10名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
「イヤイヤやっていることはなかなか習慣化できない」
たしかに。。。
熱心に来られていた方が
パタンと来られなくなったり・・・
オンラインの方で頑張ってくださっていたのに
す~っと姿がみえなくなったり・・・
みなさんいろいろ事情はあると思うのですが、
どうやったら長く継続(習慣化)してもらえるのだろうか??
安定感のあるメンバーさまが増えることは
SHANTIの安定にもつながるので
これは今、
2021年に向けて
私が課題と思っていることの一つです。
「習慣化」について書かれた記事なんかも
いろいろ参考までに読んでみました。
それが一番最初の
「イヤイヤやっていることはなかなか習慣化できない」
だったんですが・・・。
それはそうですよね。
みなさんが
楽しい!続けたい!と思うレッスンをすれば続けてもらえる。
それは言うまでもなく、
他にも「なるほど」と思う記事を
色々見つけたのでひとつご紹介すると・・・
良い習慣を身につけたいと願うときには、
それとセットで悪い習慣を止めることも
目標にするとよい。
「週2回〇〇をする」という目標を掲げたなら、
「テレビは1時間以内にする」というように、
だらだら時間を浪費することを止める習慣をセットにする。
習慣化に挫折する人の多くが、
「始める習慣」だけをどんどん増やしてしまい、
「止める習慣」を設定していないために、
時間のコントロールができなくなり破綻しているのだそうです。
当たり前のことですけど
見落としがちですね。
本日もご高覧ありがとうございました。