
ヨガで内臓も整えよう
7月7日(月)晴れ
今日は令和7年7月7日
「7」が並んで縁起が良いので
婚姻届けを出す人が多かったそうですね。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
今年は早く梅雨明けし
7月に入ってから連日の猛暑日。
こうも暑いと
どうしても冷たいものばっかり欲して
胃腸が弱ってしまいがち。
この暑さはまだまだ続くでしょうし・・・
夏バテしないためにも
ぜひ対策としてオススメしたいのが
何を隠そうヨガなんです。
ヨガで行う腹式呼吸は
内臓をマッサージする効果がある上に
リラックス効果もあり
緊張で硬くなりがちなお腹周りもゆるんで
内臓の圧迫も解消されるので
血行やリンパの流れもよくなります。
腸の働きを整えることに特化した
「腸活ヨガ」なんていうネーミングの
ヨガのクラスもあるくらい。
↑SHANTIではやっておりませんが
普段のクラスの中でも
秘かに腸活になるポーズ
実はいろいろ
みなさんにやってもらっているんです。
例えば うつ伏せになるポーズ・・・
お腹が床に押し付けられることで腹圧が高まり
腸の動きが活発になります。
捻じるポーズは
正しく行うと腸のぜん動運動を促してくれます。
などなど
もし
継続してくださっている方が
「夏も特に食欲が落ちない」「夏バテしない」
そんな感じだったとしたら
少しはヨガの効果もあるのかもしれません。
今年の夏は暑すぎですから
何か自分でも対策をとらないと!!
ぜひヨガは必須でお願いいたします。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary871