
内なる声に耳を傾ける
4月2日(水)雨のちくもり時々晴れ
春休みで美観地区は賑わっているそうです。
※写真は美観地区の私の好きな路地
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
「これって四十肩ですかね?」
今日のレッスン後
SHANTIメンバーさまより
そんな相談をされまして・・・
聞くと
何日か前からある痛みが
なかなか治らないのだとか。
特にその痛みに心当たりもないそう。
そこで
どんな動きの時に痛いのか
やってみてもらったところ
私の見立てでは
「年齢肩ではなさそう」で
痛みが伴う動きは
出来るだけ控えるように
お伝えしました。
一般的に「肩が痛い」という場合
大きく分けて2つのタイプがあります。
ひとつは腕の付け根の肩関節の痛み。
もうひとつは
肩甲骨周辺の痛み。
年齢肩は
「肩関節周囲炎」というくらいなので
もちろん前者の方。
腕をあげる際
ある角度から痛みが増して
それ以上あげられなくなるような
症状が特徴です。
後者は
姿勢の悪さから起こることが多く・・・
いわゆる「肩こり」もこちら。
手の上げ下ろしに問題はなく
肩甲骨の動きとともに痛みがあるようなら
後者の方なのかなぁと。
いずれにしても
痛みが長引くようなら
医療機関で一度診てもらうことを
お勧めしたいです。
ヨガをやっているがために
痛みに気づく
いや
痛みが何かのサインで現れる
ということもあると思いますが
ぜひ前向きに受けとめて
普段の姿勢や動きなど
自分を見直すきっかけにしていきましょう。
内なる声に耳を傾けて。。。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87