
何歳からでも進化できる
10月3日(金)くもりのち雨
10月最初の週末は
あいにくのお天気のようですね。
※写真は昔のうたこ(猫)です
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
通常のスケジュールで
行っているレッスンとは別に
ご要望があれば対応させていただいている
パーソナルレッスン。
料金等の詳細はこちら⤵
スケジュール一部変更のお知らせ(2025~)
ありがたいことに
定期的に希望して受けてくださる方もいて・・・
今日はそのお客様のレッスン日。
SHANTIメンバーさまとお母さまとの
新しいタイプのママ&キッズヨガ
もう何回目かなぁ・・・
お母さまは
80歳にして
ヨガ初挑戦だったんですけども
回を追うごとに
どんどん慣れて進化されるので
これもできそう あれもできそう
私も内容を少しずつレベルアップ。
今日は
今まで壁を使って行っていたポーズを
全く壁を使わずに
やってみてもらったところ・・・
何の問題もなく
すっとこなしていらっしゃいました。
ご本人は
いつもと変わらず
「言われたままをやっているだけ」と
自覚ないようでしたが
私には
まるで
自転車の補助輪外しに成功した時のような
驚きと感動がありました。
定年退職まで
バリバリお仕事をされていた方ですし
ポテンシャルも高かったとは思います。
でも
それ以上に
何の先入観もなく
謙虚に言われたことだけ
取り組まれる姿勢や
「幸せな時間」と心からヨガを
楽しんでくださっていることが
進化の大きな要因なのではないかと思います。
私の方が先入観があって
立ちポーズはやめとこう
とか
ゆるく のんびり にしとこう
とか
つい年齢で決めつけていました。
実は座っている方が
股関節に負担をかけていることもありますし
立ちポーズで
自分の体重を支える筋力をつけることも大事。
年齢でなく
その方(人)をちゃんとみて判断しなければと
改めて気づかされました。
教えてるようで教わってる時間。
これからも続けていただけるように
精進したいと思う私でした~
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary871